昨日の深夜、目を覚ました息子がおばあちゃんを呼んで少し泣く。
妻は小さいムカデに腕を咬まれてテンションが下がっていた。
こんなとき私は何も出来ない。
今日は素焼き窯出し、釉掛け、窯詰め、本焼き。
昨晩久しぶりに家族揃っての最初のご飯はお好み焼き。
私はオタフクソース派、妻は醤油派
別に妻が関西人だからというわけではなく、
夏の暑い時期にはビールによく合うし、手軽に出来るのでよく作る。
息子も粉もんは好きでよく食べる。
野菜なども色々グリルしてやると、選ぶのも楽しいようだ。
一時は少し凝って、生地に山芋やレンコンを混ぜたりしていたが、
今は卵の白身をメレンゲにして混ぜて入れるようにしている。
それだけでふんわりとした生地になっておいしい。
お好み焼きも各家庭でそれぞれの流儀があるのだと思う。
食べもの | comment(0) |
comment
| TOP |